衣装完成
娘の幼稚園の発表会で使う衣装が出来上がりました。
このために買ったミシンだけど、本当に買って良かった。
昼間しようとすると息子が触りに来るし、夜中にすると眠いし。
手縫いだったら、きっとギブアップだわ。
作ったのは
☆袖付きワンピース
☆フリル付きエプロン
☆ヘアゴム
☆靴(上靴に貼り付けた)

メモメモ☆感想を覚えてるうちに…
○サテン生地、ピンキングバサミでもやっぱりいずれはほつれる…。ジグザグミシンのほうが好きかも。
○ミシン購入時に一緒に購入した三つ巻き押え、裾や袖口、フリルの端でかなり役立ちました。幅が4mm用、6mm用をもってて、実は5mmでしたかったとこだけど…。誤差の範囲です(汗)
○フリルの付け方、ギャザーの付け方、袖の付け方がわかりました。。
○エプロンの肩紐や結び紐に使ったラスベガス生地、最初は手縫いがいいかと思ったけど、ミシンで行くのが早い。ただ、ずれやすいので、しつけや待ち針必須。
○一番大変だったのはエプロンの胸当てとベルト、ベルトとエプロンの縫い合わせ。ずれたり…。
このために買ったミシンだけど、本当に買って良かった。
昼間しようとすると息子が触りに来るし、夜中にすると眠いし。
手縫いだったら、きっとギブアップだわ。
作ったのは
☆袖付きワンピース
☆フリル付きエプロン
☆ヘアゴム
☆靴(上靴に貼り付けた)

メモメモ☆感想を覚えてるうちに…
○サテン生地、ピンキングバサミでもやっぱりいずれはほつれる…。ジグザグミシンのほうが好きかも。
○ミシン購入時に一緒に購入した三つ巻き押え、裾や袖口、フリルの端でかなり役立ちました。幅が4mm用、6mm用をもってて、実は5mmでしたかったとこだけど…。誤差の範囲です(汗)
○フリルの付け方、ギャザーの付け方、袖の付け方がわかりました。。
○エプロンの肩紐や結び紐に使ったラスベガス生地、最初は手縫いがいいかと思ったけど、ミシンで行くのが早い。ただ、ずれやすいので、しつけや待ち針必須。
○一番大変だったのはエプロンの胸当てとベルト、ベルトとエプロンの縫い合わせ。ずれたり…。